私達の周りでは、色んなサプリが販売されています。健康のために毎日気を使っていても、補えない成分はサプリメントで補うのが効率的です。でも、数多くあるサプリから、何が良いのか探し出すのは大変ですよね。ここでは、関節の痛みや動きに悩む方におすすめのサプリに注目し、紹介していきたいと思います。
関節の痛みを和らげるおすすめのサプリはこれ!
スポーツでの高負荷による影響や、関節リウマチなど病気による影響で、関節の痛みに悩んでいる人もいると思います。自宅でできる痛みへの改善策として、サプリメントを利用するのはどうでしょうか?ただ、興味はあっても、サプリメント選びは種類が多くて難しいですよね。まずは、関節痛に良いと言われる成分について、確認してみましょう。
ミトコンドリア
ミトコンドリアは細胞のエネルギーを生み出すために必要な物質。正常に働かなければ、エネルギーが生み出されず、細胞が老化していきます。毎日元気に過ごすために、ミトコンドリアは必要となるのです。
また、ミトコンドリアはダイエットサプリとしても利用されます。関節が痛くなると、動くのが面倒になりませんか?運動量が減ると、エネルギー消費量が減少します。すると体重が増加し、ひざへの負担が大きくなり、動くことが嫌になってしまい悪循環が生まれます。体重コントロールを補助し、日々の生活に役立てるためにもミトコンドリアサプリは有効なのです。
最近の研究では、ミトコンドリアの働きを阻害する遺伝子がみつかっています。その遺伝子の名前は「シノビリオン」。実はこの遺伝子は、30代~50代の女性に多くみられる関節リウマチの研究で発見されました。シノビオリンは、もともと体の不要なものを取り除く重要な遺伝子です。しかし、シノビオリンが増えると、本来必要なタンパク質まで取り除き、リウマチの原因になる可能性があることがわかりました。 リウマチによる関節の痛みに悩んでいる方は、ミトコンドリアの動きを活性化させるだけでなく、シノビオリンの動きを阻害するサプリを選ぶことをおすすめします。
グルコサミン
ひざなどの関節に良いとされ、知名度が高まったグルコサミン。グルコサミンは軟骨の生成を促すと言われています。軟骨は骨と骨の間で、クッションの役割を果たしている組織です。グルコサミンは、その軟骨の損傷を補修し、軟骨を強化することで健康をサポートしているのです。 しかし、グルコサミンは加齢とともに、体内で生成される量が減少して、軟骨の補修が十分ではなくなります。徐々に関節の骨がこすれ合うことが多くなり、痛みを感じてしまうのです。そのため、日常生活で摂取し、補う必要があります。グルコサミンを含む食品は、エビやカニと言った甲殻類の殻になります。でも、甲殻類の殻を毎日大量に食べるのは現実的ではありません。そのため、サプリメントを利用し、効率的に摂取する必要があるのです。
コンドロイチン
コンドロイチンは、グルコサミンと同様に軟骨に良いとされる成分です。この成分は、皮膚や粘膜など体中に存在しています。グルコサミン同様、加齢とともに体内で生成される量が減少していきます。コンドロイチンと関節の関わりは、軟骨に水分を運ぶ役割があります。実は軟骨には血管が通っていません。そのため、血液により、栄養が運ばれることはないのです。血液に変わって栄養素を含む水分を運び、軟骨の弾力性を維持する重要な成分なのです。 コンドロイチンは、グルコサミンと一緒に摂取することで相乗効果が期待できます。サプリメントを選ぶときは両方の成分が入っているか、確認してみるのも良いでしょう。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は、女性であれば化粧品を選ぶときによく目にする成分だと思います。ヒアルロン酸は肌だけでなく、体の細胞に含まれる水分を保持し、潤いを与える成分。美容だけでなく、昔から関節痛の治療法としても利用されていきました。 ヒアルロン酸は関節液、軟骨などに含まれ潤滑作用やクッションとしての役割を助ける働きがあります。そのため、ひざや肩などにヒアルロン酸を注射することで、減少したヒアルロン酸を補い、関節の動きを良くする治療法もあるのです。
MSM
MSM(メチルサルフォニルメタン)は、関節の悩みや毛髪、爪、皮膚の若さ維持に期待されている成分のひとつ。あらゆる生き物に存在し、様々な食材に含まれる物質です。しかし、食材から摂取できる量は非常に少ないため、サプリメントで補うことが望ましいでしょう。 MSMには、痛みや炎症を沈める効果が期待されています。そのため、関節炎やリウマチなどの患者さんにもおすすめです。関節の痛みを感じる原因のひとつは、軟骨がすり減り骨がこすれることです。グルコサミンやコンドロイチンが関節痛の解消に良いとされるのは有名ですが、MSMを同時に摂取することで、さらに効果が期待できるでしょう。 サプリメントは販売している企業によって、重要視している成分や配合率が変わってきます。紹介した成分ごとにおすすめのサプリメントを紹介しますので、参考にしてください。
ミトコンドリア部門第1位:アンチノビン
【販売元】 ジャパンベストヘルス株式会社
●マンゴージンジャー: 根茎部分がマンゴーのような香りがするショウガ科の植物。脂肪燃焼に優れていることから、注目を集めています。
●ヒハツ/ロングペッパー: コショウ科の植物。実に含まれるピペリンには影響吸収を促進する働きと血行を良くし体温を温める 働きがある。
●ウコン: ショウガ科の植物の根茎。含まれる成分「クルクミン」は、抗酸化・抗炎症・消化不良解消作用など、体にあらゆることをもたらしてくれます。
実際にアンチノビンを服用した方々の感想

アンチノビンを使いはじめてから、少しずつひざの痛みが緩和されている気がします。長年痛みに悩まされていたので、もっと早く使っていれば良かったかも。

朝起きると手足にこわばりがあり、薬の処方以外に、自宅で何かできないかと調べているときに発見したのがアンチビノン。完全に痛みがなくなったわけではありませんが、飲みだしてから朝の痛みが和らいだ気がします。

10年ほど前から、階段の昇り降りに違和感がありました。アンチノビンを知ったのは、友人からの紹介です。飲みはじめて元気になった気がしますし、階段も楽に上れますね。今では定期購入するほど愛用してます。
グルコサミン部門1位:ネイチャーメイド【グルコサミン】
【販売元】 大塚製薬
実際にネイチャーメイド【グルコサミン】を服用した方々の感想

家族で遊びに行ったときに、足の関節が痛いことがあったんです。効果は、後日長時間歩いたときに実感!前みたいに痛くなりませんでした。

私の場合、飲んでるときは効果が実感できませんでした。でも、飲んでない期間があると痛みがわかりますね。自分が気にしてなかっただけで、ちゃんと効いていたみたいです。

もともと腰痛持ちだったので、痛みが和らいだかな?と思います。驚いたのは、肌の状態が良くなったこと!関節にも良くて肌の状態も改善されました。私にとっては最高のサプリです!
コンドロイチン部門1位:DHC【コンドロイチン】
【販売元】 DHC
実際にDHC【コンドロイチン】を服用した方々の感想

DHCのサプリメントは、どれも飲みやすく愛用しています。数ヶ月前からひざに痛みを感じるようになったので、コンドロイチンを購入。少しずつですが、ひざの調子が良くなっている気がします。

飲み始める前は正座もできないほど、ひざの状態が悪くなっていました。1ヶ月続けてみると、動くのが楽になり、正座もできるようになりました。

実は飲み始めて3ヶ月たったくらいの頃は、飲むのを忘れがちだったんです。その理由は、ひざの痛みが楽になったから。飲まない時期が続くと悪化し始めるのでちゃんと飲むように心がけています。
ヒアルロン酸部門1位:エバーライフ【皇潤プレミアム】
【販売元】 エバーライフ
実際にエバーライフ【皇潤プレミアム】を服用した方々の感想

妻が愛用し始めたので、私も試してみました。飲みはじめて2周間ほどで、体が楽になった気がします。今まで色んなものを試しましたが、私達にはこれが一番ですね。

飲み続けて半年になります。一時期飲んでいなかった期間があるんですが、思い出したかのように体がだるくなってきましたね。またひざが痛みだすのも嫌なので、今後はちゃんと飲むように気をつけます。

長年ひざの調子が悪く、息子からプレゼントしてもらいました。続けて1年くらいになりますが、だいぶ調子が良くなった気がします。ひざが痛くなって辞めていたゴルフも再開することができました。
MSM部門1位:小林製薬【MSM】
【販売元】 小林製薬
実際に小林製薬【MSM】を服用した方々の感想

以前は立っても座っても、腰に痛みを感じていました。しかし、飲み始めてからはあまり気にならなくなったんです。もう、MSMが手放せません。

少し前から飲み始めています。顆粒タイプで溶けやすいので、携帯して外出先でも飲みやすいのが良いですね。劇的な効果があったわけではないですが、なんとなく階段を上るのが楽になった気がします。

寒くなると、ひざの関節が痛くなるのに悩んでいました。友人に相談すると、MSMを紹介されたんです。最初は半信半疑でしたが、家事をしているときに、痛みを忘れてる自分に気づいて驚きました。
サプリを使ってすこやかな日常を!
サプリメントは薬と違って大きな変化を期待できるものではありません。しかし、日々研究が進んでおり、私達の健康をサポートしてくれています。サプリによって主要な成分が異なるため、ここで紹介したものを参考に、選んでみてください。